2016年01月09日
DEVGRU Custom HK416D ③

睡眠時間削ってカスタム(塗装だけど)

関西ペイントPG80
バイクやヘルメット塗装で使い慣れてる自動車板金用二液ウレタン塗料。

硬化剤混合比 10:1 計算しやすいですwww
希釈 艶消し剤入っているから25%
気温6度
溶剤は速乾型を使用。
溶剤物凄く臭いです。
アネスト岩田スプレーガンが動かない。
緑の塗料がこびり付いてる…
使った覚えないから親父の仕業だ。
使うなら高級品じゃなくて激安スプレーガン使えと渡してるのに。
整備に2時間!!
余計な手間。


速乾型溶剤使っているからこの気温でもだいたい20分で硬化します。
48時間で耐ガソリン性発揮。
実に使いやすい。
自分にとってはw

艶消しだけどプラモデル塗料より艶ありな感じ。
明日の晩は組立予定。
Posted by Humbert at 02:22│Comments(2)
│DEVGRU Custom HK416D
この記事へのコメント
初めまして!仕事がらPG80に反応してしまいました笑
自分もその昔ブラストかけて艶消しODに塗ったことがあります。
プライマーは何を使いましたか?
自分はミッチャクロンだっタンですがいまいち相性が・・・・・
自分もその昔ブラストかけて艶消しODに塗ったことがあります。
プライマーは何を使いましたか?
自分はミッチャクロンだっタンですがいまいち相性が・・・・・
Posted by GIGA
at 2016年01月09日 19:12

GIGAさん
ミッチャクロンと信じてましたがミッチャクオールという類似品でした。
ブラストで足付けしたから要らないかなと思いつつ。
ミッチャクロンとの相性というか艶消し剤の影響かな?と感じました。
触れるようになるスピードはたいして変わらない気がしますがソリッドやマイカのカチンカチンに比べ軟らかく感じました。
まだ48時間経ってないので早計かもしれませんが。
ミッチャクロンと信じてましたがミッチャクオールという類似品でした。
ブラストで足付けしたから要らないかなと思いつつ。
ミッチャクロンとの相性というか艶消し剤の影響かな?と感じました。
触れるようになるスピードはたいして変わらない気がしますがソリッドやマイカのカチンカチンに比べ軟らかく感じました。
まだ48時間経ってないので早計かもしれませんが。
Posted by Humbert
at 2016年01月09日 21:53
