2015年07月25日
奇跡のピストン
爆音PDWを使い始めて以来とんと出番なくなったD少年AKS-74U
中身どうだったか忘れてしまってた・・・
チョッと実験したくなって開いてみると

汚れグリスで磨り減っているように見えてるけど純正樹脂ピストンが無傷!!!!!
ラックギア引き始めタイミングがドンピシャだったのか89と同じパンチの無いウナギリポ使っていたのがよかったのか?
磨り減ってそのうちピスクラという樹脂ピストンの常識覆してくれました。
部品はシリンダーとピストンヘッド以外ノーマルでした。
中身に余裕あるから珍しくFET組んでます。
中身どうだったか忘れてしまってた・・・
チョッと実験したくなって開いてみると

汚れグリスで磨り減っているように見えてるけど純正樹脂ピストンが無傷!!!!!
ラックギア引き始めタイミングがドンピシャだったのか89と同じパンチの無いウナギリポ使っていたのがよかったのか?
磨り減ってそのうちピスクラという樹脂ピストンの常識覆してくれました。
部品はシリンダーとピストンヘッド以外ノーマルでした。
中身に余裕あるから珍しくFET組んでます。
この記事へのコメント
ノーマルのsig550に11.1vつないで三秒でピストン歯全部削ったの思い出しました。セッティング次第では全然いけるんですね(゜ロ゜)
Posted by テツロー改
at 2015年07月25日 15:42

般若印のコアピストンってのがありまして、樹脂でも充分ハイサイに使えてましたよ
SHSが無かった時代の主役でした(過去形
SHSが無かった時代の主役でした(過去形
Posted by UAV
at 2015年07月25日 22:57

テツロー改さん
自分のハイサイ初チャレンジ時は1秒持たずポリカピストンラックに鉋がけされてまっ平らに!!
こいつ中身に関してモーターがマルイ中古、ピストンヘッドが真鍮削り出し、シリンダーマルイ中古フルというだけで全部D少年純正(???)で気密取した程度なんですがやった本人が一番驚いてます。
どうせラックあぼーんするからその時金属歯に変えたれと予定してましたから。
奇跡的にタイミング合ってたんでしょうね。
自分のハイサイ初チャレンジ時は1秒持たずポリカピストンラックに鉋がけされてまっ平らに!!
こいつ中身に関してモーターがマルイ中古、ピストンヘッドが真鍮削り出し、シリンダーマルイ中古フルというだけで全部D少年純正(???)で気密取した程度なんですがやった本人が一番驚いてます。
どうせラックあぼーんするからその時金属歯に変えたれと予定してましたから。
奇跡的にタイミング合ってたんでしょうね。
Posted by Humbert
at 2015年07月25日 23:44

UAVさん
生き字引になってますよwww
生き字引になってますよwww
Posted by Humbert
at 2015年07月25日 23:45
