2015年06月28日

AEG PDW DSG

オクでガワだけ入手したAEG製PDW
余っていたKA製メカボにDSG入れて調整してなんとか初速90m/s程度に。
AEG PDW DSG
思いたって丸井新品メカボに移植。

変なスプリングガイドを取り付けドライブすると・・・
劇的にスプリングの振動がなくなった。
予想以上の成果。
AEG PDW DSG

AEG PDW DSG
ジュラコン製シーリングノズル各種
0.1mmづつ長さちがいます。

AEG PDW DSG
ベッセル精密ドライバーピッタリに細工してますからSP入れるのは非常に楽。
ここも改善ポイント。





同じカテゴリー(製作)の記事画像
クソパーツ情報
電ハンバッテリーアダプター製作&Li-Po比較
落書き
アルミ溶接
開発完了
やってくれたな東京マルイ!!
同じカテゴリー(製作)の記事
 クソパーツ情報 (2018-01-27 02:18)
 電ハンバッテリーアダプター製作&Li-Po比較 (2017-05-15 00:08)
 落書き (2017-04-04 00:52)
 アルミ溶接 (2017-03-26 20:21)
 開発完了 (2017-03-19 07:15)
 やってくれたな東京マルイ!! (2017-02-14 00:49)

Posted by Humbert at 00:44│Comments(4)製作DSGAEG PDW DSG
この記事へのコメント
なるほど  DSGのかさ上げ込みのガイドですか

後の厚みを数種類作ればセッティングが楽にできそう

ヘタするとピスクラ誘発の素人お断りパーツですね

いいなあ 旋盤  (チラッ)
Posted by JJJ at 2015年06月28日 20:56
JJJさん
セッティング決まってきたので作りました。
何度も採寸とギア手回し実験繰返し自爆予防してますwww
Posted by HumbertHumbert at 2015年06月29日 07:51
DSG用…アイデア盗んで販売するヤツ絶対出てきますよ
Posted by UAVUAV at 2015年07月02日 01:54
UAVさん
特許とろうかな。
USAサブマリン特許www
Posted by HumbertHumbert at 2015年07月02日 02:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。