スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2016年09月09日

今更

半年前のですが…


地震前で雨降ったり止んだりの天候にも関わらず約60名の参加者。
地震さえなかったらな~

その①
手のものの怪



その②
決闘 だいすけ氏



その③
哲郎改偽者登場


その④
サイドアームはガスブロより電ハン


その⑤
雨降って地滑る



その⑥
決闘 三度だいすけ氏



OSを10にしたら使えなくなった動画編集ソフトVideoStudio。
ミリブロ含めログインできなくなったり等不具合多数。
CADとofficeが使えたので最悪の事態は避けれましたが。

10の使いにくさにウンザリして7のように表示するクラシックシェル入れたらVideoStudio復活。
プレミアエレメンツに乗り換えるかと思案していたので大助かり。
よく解らんがめでたしめでたし。
  


Posted by Humbert at 00:45Comments(0)動画ACM PDWDSGAEG PDW DSGDEVGRU Custom HK416D

2016年04月27日

本日入荷

正式な名前知りません。
Single Point Mount End PlateとかSling Swivel Adapter End Plateという・・・らしいです。
送料込み$3.45
$6より安いの見かけなかったけど安売りにつられポチッと。



便利なので手持ちのM4系には全て取り付けてます。


次世代416にと思いましたがサイズ合いません。

約1mm小さい。

削ればなんとかなるでしょう。

45000rpmを誇るエアリューターにタングステンビット付け約3分で終了。

しかしここが当って取付できない!!

ヤスリでシコシコ削って完成。

  


2016年01月10日

DEVGRU Custom HK416D ④

すっげー寒いです。
こんな日は温泉で温まるのが一番。
温まったら更新する前に寝てしまいましたwww


97m/s
我目を疑う数値が出ました。
弾速計の誤作動と思い何度やり直してもこんな数値。


フルオート
14rps
リコイルユニット撤去しバッファーチューブ内にLi-Po7.4V 1200mAh 25-50C内蔵。
ギミック撤去の他はHopパッキン新品交換くらい。
シリンダー整備はいつも通りシリコングリス+シリコンオイル、部材は既設洗浄しただけ、チャンバー気密取する必要無かったし。
ただリコイルユニットあった時は静かだな~と感じてましたが撤去後は作動音消えてギアノイズかなり五月蝿い。
弾速計壊れてなきゃ初速下げないと夏場は1J越えてしまう…恐るべし次世代!!

だいすけさんマグパイプ提供ありがとうございました。
おかげさまで10日の日奈久山実戦投入できます。

画像向かって左 だいすけさん
プライバシーに配慮し自主規制していますw  


Posted by Humbert at 03:16Comments(2)DEVGRU Custom HK416D

2016年01月09日

DEVGRU Custom HK416D ③


睡眠時間削ってカスタム(塗装だけど)

関西ペイントPG80
バイクやヘルメット塗装で使い慣れてる自動車板金用二液ウレタン塗料。

硬化剤混合比 10:1 計算しやすいですwww
希釈 艶消し剤入っているから25%
気温6度
溶剤は速乾型を使用。
溶剤物凄く臭いです。

アネスト岩田スプレーガンが動かない。
緑の塗料がこびり付いてる…
使った覚えないから親父の仕業だ。
使うなら高級品じゃなくて激安スプレーガン使えと渡してるのに。
整備に2時間!!
余計な手間。



速乾型溶剤使っているからこの気温でもだいたい20分で硬化します。
48時間で耐ガソリン性発揮。
実に使いやすい。
自分にとってはw

艶消しだけどプラモデル塗料より艶ありな感じ。

明日の晩は組立予定。  


Posted by Humbert at 02:22Comments(2)DEVGRU Custom HK416D

2016年01月08日

DEVGRU Custom HK416D ②


中性洗剤とお湯でガラスを洗い落とす。
下地はガラスブラストの細かな梨地そのまま。
鏡の如き鏡面仕上げも好きですがザラっとした梨地も好きなので。
乾燥させミッチャクロン塗布。
この作業は明日以降ですが。


次世代メカボとご対面、外観チェック。
加速ホールから黄色に変色したシリコングリスがぎっとりはみ出てました。

ベベルギアの軸受けの外に黒いオイルが染み出てます。
軸と一緒に軸受けも共回りして軸受けの性能発揮してない。
放置するとメカボの穴が広がってガタガタに。
今回はロックタイト263で固定し交換は次回以降。


次世代の次世代たるギミックは全てオミットします。
あの程度で止まってくれたら困る。
汚いオイル清掃し余ってたD少年のSPガイドを旋盤で切削し純正と交換。
デットウェイトの反動発生装置撤去しコレでバッファーチューブ内に電池収納可。

カチャカチャ五月蝿いダミーボルト駆動ユニットオミット完了。
当然強制分解整備の原因となったリアルライブ・オートストップシステムもオミット!!!!!!
ボルトストップはガスブロで楽しみます。

持ってないけど。

ギアその他は諸先輩方が書きつくしていると思うので自分が気付いた事を。

ノズル内部に注目、切れない切削工具使って製作してあります。
たまたまなのか?それとも何らかの効果を期待して?

ノズル外径 φ5.37
誤差かも知れないないがスタンダードより僅かに細い?

ノズル内径 φ4.8

今回一番驚いたシーリングノズル


内径 φ5.49
自作してるポリアセタールやジュラルミン製の内径をφ5.5∓0、ノズルはφ5.48-2で製作してます。
これ位だとOリング無し、グリスのみでも気密とれます。
メーカーもこの数値だったとは。

ノズル先端径 φ5.08
純正スタンダード φ5.3~5.4
社外スタンダード用 φ4程度
全くの偶然ながらUAVさんと
「今度φ●●ルのアイデア参考に市販のカスタムノズル断面積から●6%拡大したノズル作って比較実験しますよ~」
と話していた数値と一致。
貴様如きが考え付く事は既に実験済みだ!!!と言われた気分です。


ノズル先端付近までガイドベーンが入ってます。
層流の為!!??

給弾対策かな?

チャンバーバラし洗浄、パッキン新品に交換。
シリコンオイル使わないと全く入らないピッチリ寸法。
スタンダードの純正、社外のチャンバーが糞に感じる出来栄え。
次世代の真骨頂はノズルとチャンバーでギミックはオマケか。


自分が知らなかっただけでメーカーははるか彼方を行ってました。  


Posted by Humbert at 01:44Comments(4)DEVGRU Custom HK416D

2016年01月07日

DEVGRU Custom HK416D

念願であった次世代をひょんなことから入手。
mixiサマサマ。
素のM4買おうとお金貯めると他のに使ってしまう悪循環から開放。
もう購入しない。
打ち止め…次世代はねw



普通の416Dと思っていたらDEVGRUの方でうれしい誤算。
箱に貼ってあった値札約7万円!!!!
本当にあの激安価格で良かったの??






早速バッテリーつないで撃ってみる。
うおぉぉぉぉぉリコイルおもしれ~www
ボルトもどきが動く!!!

これがリアカンご用達ボルトストップレバーか!!!
押すとほんとに止まった!!!






















全く動かなくなったwww


いきなりトラブルか。

壊れるまではこのまま使うつもりだったが
いきなり解体か。
運命ですな。

どうせバラスなら徹底的に。
気になる部分もあるし。

この隙間
本物がどうなってるか知らないけど個人的には許せない。
D-Boy's416Dですら無いのに。
画像検索かけるとどれも隙間空いてるから仕様かな?

原因はバレルナットのズレ。
しかし、このナット外れない。
旋盤にかまし80rpmで廻しながらガスで炙ると触っただけで外れた。


Before

After
サンドブラストで塗装全て剥がす。
化粧直し。


アッパーレシーバー側の内外を旋盤で約1mm削ると

ピッタリ!!

関西ペイント PG80で塗装予定。
艶消しだから一発で美しく仕上げんと。

DEVGRU購入したと言ったら友達見物に来たけど
「もうバラバラじゃねーか!!!!」
あきれ気味www  


Posted by Humbert at 01:41Comments(5)DEVGRU Custom HK416D